忙しい毎日を過ごされている教職員に、
ゆったりとした時間、自分を見つめなおす時間をご提供するために「メンタルヘルス講座」を開催しました。
公立学校共済組合から講師を派遣していただきました。
今年は、弓削病院の臨床心理士・木ひろみ先生が「ストレスとストレスが身体に及ぼす影響及びストレスと上手に付き合っていくための方法など」
について、公立学校共済組合作成の「教職員のためのメンタルヘルスガイド〜ストレスマネジメントと精神疾患の知識〜」
を使って丁寧にお話していただきました。
セミナーの後はランチタイム、ゆったりと談笑しながら、おいしいお昼をいただきました。
参加者からいただいたアンケートの回答は下記の通りです。また来年も開催予定です。たくさんのご参加をお待ちしています。
≪感想≫ ・ 心当たりのあることがたくさんあり、うなずきながら聞いていました。 ・ ストレッサ―に負けそうになったこともあるので、スパイスととらえて上手に付き合っていきたい。 ≪要望≫ ・ 聞いているとしゃべりたくなるので、質問の場もあるといいと思いました。 |
≪感想≫ ・ 自分にも意外とストレスがあって、それが外に出ること、筋肉系・消化器系に反応することが分かりました。 ・ 自分を外から見ることでこころがゆったりなるのだなあと感じました。 ・ 教員の仕事をしていく中でも五感で感じることは大切なことなのに、そんなことをする時間や場を奪われていると思います。 ・ 先生たちが元気で明るくゆっくりしていることで、現場も子どもも落ち着くと思います。 |
≪感想≫ ・ ストレスとリラックスのバランスが大事だと思いました。 ・ 自分ではストレスと思っていないことがストレスだったりするので、早く気づくことの大切さを今日学ぶことができました。 ・ ストレスがなくなること、感じなくなることはないと思うので、うまく付き合っていけるよう心掛けたいです。 |
≪感想≫ ・ 具体的な対処法を教えていただいたので、すぐに実践できそうです。ありがとうございました。 ・ おいしい食事つき、ありがたいな〜 ≪要望≫ ・ せっかくのセミナー、もっと多くの人に聞いてもらえるといいですね。 ・ 今日のように実践的な対処法を教えていただけると、いろんな人たちにも伝えられてうれしいです。 |
≪感想≫ ・ 今日はこのようなセミナーを企画していただきありがとうございました。 ・ 教職員の4大ストレス @尽きることのない「多忙感」 A困難さを増す児童生徒への対応 B保護者の変化と対応の難しさ C同僚や管理職との関係の変化 とまとめてあった。まさにその通りだと思った。 ・ まずはストレスに気づくことが大事だと言われた。本当にそう思う。ストレスは自分のせいばかりではないのだ。100%解消はできないが、10%でも解消できたらOKという気軽な気持ちで学校生活を送りたい。 |
≪感想≫ ・ 初めて参加しました。 ・ ストレスのことや対処法を聞いてやってみようと思った。心の持ち方が自分にとっては必要かなと感じた。 ・ ゆったりした時間が持ててよかったです。 ≪要望≫ ・ 毎年あるといいです。来年も参加してみたい。 |
≪感想≫ ・ 分かっているつもりでも、改めて話を聞いてなるほど〜と思ったりしました。 ・ ストレスチェックも面白く、人によって気持ちが内に向いたり、外に向いたりがあるのだと分かって、新しい発見でした。 ≪要望≫ ・ 話を聞く + 参加体験型 で何か少しやれるといいです。体を伸ばして気持ちよかったので、みんなで立って簡単なストレッチすればいいですね。 |
≪感想≫ ・ 木ひろみ先生の穏やかなお話しぶりと内容に心癒されました。 ・ ぜひ学校での校内研修でも今回のようにしていただけると、私たちの心疾患が減り、お仕事の質もアップすると思います。 ・ 「ストレスが自分の方へ向かってしまう状態」に今あるということを、客観的に知ることができてよかったです。 ・ 今も自分にとって必要なセミナーでした。ありがとうございます。 ・ ついつい子どもたちに「努力」を強い続けている一方、自分にも「努力」を強い続けていることにも気づきました。仕事の代わりはいくらでもいますが、自分の代わりに休息を取ってくれる人はいないと思いました。 ≪要望≫ ・ せっかくのヒーリングセミナーなので、BGM(心落ち着くもの)、アロマ、適度な光(カーテンが重苦しく感じました)などにもちょっと工夫していただいてもよいかもしれませんね。 |
≪感想≫ ・ 家族にも話してあげようと思います。 |
≪感想≫ ・ ありがとうございました。とてもリラックスして話が聞けて全くストレスのかからない講話でした。 |
≪感想≫ ・ メンタルヘルスのセミナー参加は、今回で4〜5回目くらいです。 ・ 今年のストレスチェックは細かく分析していただきよくわかりました。ありがとうの力も、これから活用したいと考えています。 ・ 有意義な時間でした。 ≪要望≫ ・ このセミナーのPRは、ホームページと会館ニュースですが、他に方法はないものでしょうか。(参加された先生の声) |